catch-img

新聞折込とは?メリットやデメリット、費用などを解説

新聞折込には、ポスティングにはないメリットやデメリットがあります。そこで本記事では、営業効果を上げる方法として新聞折込を選ぶ際に知っておきたい内容をまとめました。

ポスティングとの違いやかかる費用、効果を高めるポイントについて解説します。

新聞折込業務の代行会社についても紹介しているので、ご検討中の事業担当者様はぜひ最後までご覧ください。


目次[非表示]

  1. 1.新聞折込とは?
  2. 2.ポスティングと新聞折込の違い
  3. 3.新聞折込のメリット
    1. 3.1.地域に向けた情報を提供できる
    2. 3.2.信用性や即効性が高い
    3. 3.3.予算に応じて配布数を選べる
    4. 3.4.ファミリー層や高齢者層に効果的
  4. 4.新聞折込のデメリット
    1. 4.1.ターゲット層を絞れない
    2. 4.2.掲載できる情報量には上限がある
    3. 4.3.他の広告に埋もれてしまう可能性がある
    4. 4.4.新聞購読者の減少に伴い情報を届けられる世帯が限られてきている
  5. 5.新聞折込の費用
  6. 6.新聞折込の効果を高めるポイント
    1. 6.1.用紙に工夫を加える
    2. 6.2.配布エリアを選定する
    3. 6.3.エリアマーケティングの知識を学び、取り入れることが重要
  7. 7.新聞折込のプロに外注することも一つの手段
  8. 8.新聞折込ならエリアインテグレーションへお任せください
    1. 8.1.全国47都道府県、約3,300万世帯をカバー
    2. 8.2.エリアマーケティングに関わる業務をワンストップでサポート
    3. 8.3.アセスメントを実施したポスティング会社の選定
    4. 8.4.レギュレーションの設定による安定した品質
  9. 9.まとめ


新聞折込とは?

新聞折込とは、毎日配達される新聞に折り込まれている、お店の営業用広告やチラシのことです。折込チラシとも呼ばれ、毎朝の新聞と同時に手元に届きます。暮らしに欠かせない情報源として新聞を定期購読されている方は根強くいらっしゃいます。

自分の生活圏内にあるスーパーやデパートのチラシなどは、日々の生活に直結する情報源として重宝されやすく、消費活動にも大きな影響力を及ぼします。インターネットが普及した近年でも、新聞購読同様、チラシに必要性を求めている方も多いです。

また、地元のスーパーのセール広告だけではなく、新しく出店するお店の情報や地域のイベント情報や求人情報などを掲載した広告などもあり、幅広い目的や用途を持っています。

特にインターネットを介して情報収集を行わないシニア層には必要性の高い情報獲得ツールです。


ポスティングと新聞折込の違い

手法
新聞折込
ポスティング
ターゲット
新聞を契約している人
商圏分析で得たターゲット
手に取るタイミング

新聞が届いたとき

ポストの投函物を回収するとき
配布媒体
紙・紙以外のものでも可能
配布エリアの指定
新聞購読者が契約しているエリア内(広範囲でも可能だが、細かな指定はできない)
特定エリアの指定が可能
配布速度
新聞配布日に完了
部数が多い・エリアが広い場合は日数がかかる

ポスティングはチラシを直接ポストに入れる手法で、新聞折込とは異なります。単体か、新聞と一緒かという違いと思われがちですが、そのほかにも上記の表のように異なる点が多いです。

新聞折込は新聞の契約者のもとにしか届かず、ポスティングは新聞契約の有無に関わらず指定したターゲットの手元に届きます。ポスティングチラシは自分が欲しくて手に入れたものではないため、情報を見ないうちに破棄される可能性も高いです。

新聞折込にもポスティングチラシにも一長一短があるため、うまく利用するにはその特徴をつかまなければいけません。


新聞折込のメリット

新聞折込 冊子

新聞折込を利用して企業の業績や売上をアップするため、新聞折込を利用したときに享受できるメリットについて紹介します。メリットは下記の通りです。

  • 地域に向けた情報を提供できる
  • 信用性や即効性が高い
  • 予算に応じて配布数を選べる
  • ファミリー層や高齢者層に効果的

それぞれのメリットを各項目別に詳しく解説しているので、新聞折込について理解するためにもしっかりチェックしてください。


地域に向けた情報を提供できる

新聞折込は、地域に向けた情報の提供をいち早くできることがメリットです。地元の新聞にチラシを入れることで、ターゲットに配布地域のフレッシュな情報をスピーディに届け、顧客の満足度を高めます。

また、新聞折込のチラシには、配布当日から2、3日ほどの情報を掲載することが一般的です。配布されたチラシによって、顧客は生活圏内にある地元のお店の最新情報を即日受け取ることができます。

特に地域性の高い情報はすぐに使えて顧客の生活を豊かにするものです。地域特有のイベントや催事情報などは、住民にとって必要性や需要の高い情報と言えるでしょう。


信用性や即効性が高い

新聞とセットで配布される新聞折込は、新聞と同じくらい信用のおける情報媒体として受け入れられています。ポスティング同様、いち早く最新情報を新聞購買者の手元に届けることが可能です。

新聞折込はターゲットに情報を伝える期日を決めれば、確実にその日のうちに情報を配布できます。配布先は新聞購読者になるため、ポスティングより幅広いターゲット層にアプローチが可能です。

また、当日に実施されるサービスをその日のうち、または2~3日前には受け取れるため、即効性のある情報利用が期待できます。


予算に応じて配布数を選べる

新聞折込は、予算に応じて配布数などの細かな調整を行えます。エリアの反響に応じて配布数などの調整も可能です。エリアの特徴をうまくつかめば、より効率的なマーケティングを行えるでしょう。

また、新聞折込にはチラシのサイズや枚数、配布される地域によっても細かく単価が設定されており、予算が立てやすいです。チラシのサイズや紙の質なども予算によって変更できるため、マーケティング戦略を実行するうえで柔軟な対応が取れる手法と言えます。

休刊日以外なら、チラシを折り込む日を自由に指定できる点も便利です。紙一枚に自由にレイアウトができるので、広告枠などを気にする必要もありません。


ファミリー層や高齢者層に効果的

新聞購読者には、ファミリー層やシニア層の割合が多いです。そのため、ファミリー層やシニア層をターゲットにしている場合には、大変効果的な手法と言えます。

特にスーパーやデパートなどのチラシは、ファミリー層の主婦やシニア層の需要が高く、住宅やリフォームなどのチラシも有効です。

新聞折込は、ターゲットの関心や興味の促進、購買意欲を持たせることを目的としています。直接的に商品やサービスの購買活動につながるようなチラシの内容にするとよいでしょう。


新聞折込のデメリット

新聞折込のメリットをチェックしたら、次はデメリットを理解しましょう。新聞折込のデメリットは以下の通りです。

  • ターゲット層を絞れない
  • 掲載できる情報量には上限がある
  • 他の広告に埋もれてしまう可能性がある
  • 新聞購読者の減少に伴い情報を届けられる世帯が限られてきている

メリット・デメリットを知ったうえで、今ある問題を解決するために新聞折込が必要かどうか、今一度確認しましょう。


ターゲット層を絞れない

新聞折込は、新聞購買者へチラシを届けるため、ターゲットの年齢層を絞り込めません。新聞読者は高齢層が多く、若者層は購読していない世帯が多いです。新聞折込を利用して若者へのアプローチを行うことは難しいと言われています。

ポスティングとは異なり、エリア指定がなく、新聞を契約している家庭に広く配布される反面、ターゲット層を絞ってアプローチするには不向きです。

しかし、近年GISデータの利用により商圏分析でさらに詳細な情報が把握できるようになったことから、新たな可能性が期待されています。


掲載できる情報量には上限がある

新聞折込に掲載される情報量には上限があり、反響が一時的な効果になりやすいといったデメリットがあります。

例えば、スーパーのセール情報や新店舗のオープン情報などは、長くても1週間程度の情報量で、期間が過ぎてしまえば広告の価値はなくなってしまうでしょう。

そのため、1カ月先まで利用できるクーポンを付けたり、セールやキャンペーン期間を長くしたりするなど、少ない情報量でも長期間チラシを保存してもらえるような工夫が必要です。


他の広告に埋もれてしまう可能性がある

新聞折込では、毎日複数のチラシが配布されるため、ほかの広告に自社の情報が埋もれてしまう可能性があります。

チラシの内容をよく見れば、価格やサービスの面で競合社に勝っていても、広告にインパクトがなく、ターゲットの興味をひかなかった場合、顧客を奪われる可能性も高いです。

また、日々配布される広告により次々と情報の上書きが行われてしまうことで、情報が忘れ去られてしまうデメリットもあります。特にスーパーやデパートのチラシは、特売日の前後3日間ほどの情報しか掲載されないことが多く、鮮度を保つことが難しいです。


新聞購読者の減少に伴い情報を届けられる世帯が限られてきている

近年は新聞購読者の減少が進み、新聞折込で情報を届けられる世帯が限られてきていることもデメリットの一つです。新聞折込は、そもそも新聞購読者のみに配布される情報です。

しかし、新聞の発行部数は、2000年に約5,000万部あったものが、2023年には約2,800万部と減少の一途をたどっています。20年間でほぼ半数近くに減っていることを表しており、新聞離れがより加速しているのが現状です。

参考:https://pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php


新聞折込の費用

新聞を読むひと

新聞折込の費用には、折込費、印刷費、配送料の3つが必要です。また、紙のサイズなどによっても単価が変わるため、予算建てをしっかりして計画的に行わなければいけません。下記の表では新聞折込のサイズ別に特徴を解説しています。


サイズ
特徴
B2
  • 新聞2ページ大のもの
  • B4サイズのほぼ2倍
  • ポスターや展示会のパネルなどによく使われる
B3
  • 新聞片面1ページの約半分ほど
  • 見栄えがよく手に取りやすい
B4
  • 新聞片面1ページ程度の大きさ(A4サイズの2倍)
  • 最も利用されるサイズ
  • 情報量が多い
B5
  • B4サイズの半分
  • 安価で制作したい場合にもおすすめ
A4
  • 一般的な事務用印刷物のサイズ
  • 手に馴染むサイズで見やすい
A5
  • A4サイズの半分
  • ハガキよりも少し大きめのサイズ
  • 保存しやすい
  • 安価で制作したい場合にもおすすめ

新聞折込のチラシの定番サイズはB4サイズです。新聞片面におさまるサイズで、情報量が多いため目を引きます。はじめてチラシを制作する場合には、B4サイズがおすすめです。

B4サイズより大きめのサイズで広告を出したい場合にはB3サイズ、費用を抑えたい場合にはB5やA5サイズがよいでしょう。


新聞折込の効果を高めるポイント

新聞折込の効果を高めるポイントは以下の通りです。

  • 用紙に工夫を加える
  • 配布エリアを選定する
  • エリアマーケティングの知識を学び、取り入れることが重要
  • 新聞折込のプロに外注することも一つの手段

それぞれ次の項目で解説しているので、ポイントを押さえて効果的に新聞折込を活用しましょう。


用紙に工夫を加える

用紙に工夫をして印象を与えるようにするためには、以下のようなことを行うと効果的です。

  • 一般のB4サイズより大きなサイズを使用する
  • マット紙や厚紙を使用して感触を変え、高級感を演出する
  • チラシにクーポンを付ける
  • 特徴的・印象的なデザインのチラシを制作する

サイズが大きく折込が少ないチラシはインパクトがあり情報量も多いため、目に留まりやすいです。また、紙の質感を変えることで、触ったときにほかのチラシとは違った印象付けができます。

ほかにもチラシにクーポンや割引券を付ける、インパクトのあるデザインにするなど、利用者の目に留まるような策を施し、チラシを手に取る確率を上げましょう。


配布エリアを選定する

宣伝したい商品やサービスの対象となるターゲットによって、配布エリアを選定することができれば、新聞折込の効果をより高めることができるでしょう。

例えば、同じ住宅街でも、最近できた新興住宅街には若いファミリー層が多く住んでいて、昔からある住宅地にはシニア層が多いなど特徴が分かれます。また、大学や専門学校などの学校が近くにあるエリアには、学生が多い傾向があります。

そのため、配布エリアごとにどのような世帯の住民がいるかどうかを調査し、ターゲット層に見合ったチラシを配布するようにできれば、新聞折込をさらに効率よく行えるでしょう。


エリアマーケティングの知識を学び、取り入れることが重要

エリアマーケティングとは、地域の特性に基づいたマーケティング手法のことです。エリア内にどんな人たちが住んでいて、家族構成や年齢層などの分布を調査し、そのニーズを把握して営業戦略を立てます。

エリアマーケティングでは商圏分析が重要です。商圏分析では、顧客が多く集まる特定エリア内のさまざまな情報を収集・把握し、分析を行います。近年は地図システムの普及により、より詳細なデータの収集からターゲットの行動分析なども可能です。

せっかくエリアマーケティングを実施していても、うまく扱えなければ徒労に終わる可能性もあります。エリアマーケティングには、商圏分析の知識や商圏分析のためのツール活用などの技術が必要です。そのため、エリアマーケティングに精通した人材が不可欠です。


新聞折込のプロに外注することも一つの手段

新聞折込を利用したいと考えても、エリアマーケティングに精通した人材が不足している場合、社内で業務を行うにはスムーズにいかない場合も多いでしょう。

その場合には、新聞折込のプロに外注することがおすすめです。外注依頼は費用がかかるため、なかなか実施に至らない場合、どのような点を社内で担うのが困難なのかを一度見直してみるのもよいでしょう。

必要な部分だけ外注に依頼できれば、その分コストも浮き、結果的に最低限の費用で業務を行えます。


新聞折込ならエリアインテグレーションへお任せください

エリアマーケティングを利用した効率的な新聞折込業務なら、ぜひエリアインテグレーションにお任せください。エリアインテグレーションなら、クライアント様の目的や目標に沿った的確な施策を提案・実行いたします。

下記の表には、エリアインテグレーションで行うサービスについてまとめました。よりサービスの詳細を知りたい方は、サイトから簡単にできる資料請求もおすすめです。


運営会社名
有限責任事業組合エリアインテグレーション
サービス内容
  • 新聞折込やポスティング・その他メディアを使用した販促活動の支援
  • 統合プランニング(販促プランの企画・提案)
  • 品質保証体制の徹底
料金プラン
  • 新聞折込の基本料金:エリア・サイズ・枚数によって異なる
  • 統合プランニング費用:10万円
申込・相談窓口

https://www.ai-llp.jp/contact

URL
https://www.ai-llp.jp/


全国47都道府県、約3,300万世帯をカバー

エリアインテグレーションでは、エリアマーケティングから新聞折込業務までの一連の業務代行サポートを行っています。

配布業務では、各地域に根ざした全国140社以上の配布会社と提携を行い、全国47都道府県の配布エリア、約3,300万世帯以上をカバーする万全のネットワークを敷き、全国どこからでも対応可能です。

また、全国の信頼できる業者とのみ提携し、弊社指定の配送センターによるスムーズな納品を実施しています。トラブルを未然に防ぐため、情報の共有を行い、円滑なエリアマーケティングを実現します。


エリアマーケティングに関わる業務をワンストップでサポート

エリアインテグレーションでは、店舗の商圏分析・競合店の調査・エリア販促プロモーションのプランニングや実施など、エリアマーケティングに関わる一連の業務をワンストップでサポートします。

新聞折込は、オフラインのマーケティング手法のなかでも信頼度の高い媒体です。1日で大量配布でき、高確率でターゲットの手元に情報が渡ります。

エリアインテグレーションでは、信頼できる全国の提携業者と連携し、配布レギュレーションを規定。ネットワークに連なる協力会社はその規定を遵守し、業務を遂行します。


アセスメントを実施したポスティング会社の選定

エリアインテグレーションでは、ポスティング代行も行っております。エリアインテグレーションのポスティング代行業務は、地元のポスティング会社の協力を得て行われています。

全国48都道府県のほとんどの地域に協力体制を敷いており、エリアインテグレーション独自のネットワークを構築。協力会社には、エリアインテグレーション独自の選定基準を基本とする、事前アンケート・現地訪問・経営者インタビュー等のアセスメントを実施します。

契約後、ネットワーク協力会社には定期的に継続アセスメントを受けてもらいますが、これはネットワーク品質を一定水準に維持するためです。またトラブルが発生した場合は、その内容を適宜アセスメントに取り込むことで、よりネットワークの水準を高めています。

新聞折込手法とポスティングを並行して実施するなど、エリアマーケティングの観点からクライアント様の目的や達成したい目標に合わせてご提案します。


レギュレーションの設定による安定した品質

エリアインテグレーションは、エリアマーケティングにおけるさまざまな業務に滞りなく対応するため、独自のレギュレーションシステムを構築しています。

過去の配布やクレームの有無などによって配布方法を調整するレギュレーションを協力会社各社と共有し、配布に関するエリア住民とのトラブルを未然に防止。円滑に業務を遂行します。

また、専用のコールセンターやクレーム担当窓口を配置し、緊急時にもスピーディな対応を行い、品質の安定を実現。マニュアル化により、万が一のときでも迅速な対応が可能です。


まとめ

新聞折込は、新聞契約者が減っている近年ではあまり効果を得られないのではと思われがちです。しかし、まだまだ工夫次第で十分に結果を出せるオフライン手法の一つとして有効で、Webマーケティングに市場の注目が移行しているなかでも、消費行動を直接促せる身近な広告媒体として人気は健在です。ターゲットの手元に届く確実性、ポスティングよりも広範囲の配布を1日で完結できる情報伝達能力は高く、使い方次第と言えるでしょう。

ポスティングと新聞折込のどちらがよいかお悩みの場合も、エリアインテグレーションにご相談ください。どちらの手法も熟知し、代行業務を行うエリアインテグレーションなら、エリアマーケティングの観点から的確なサポート・支援を実施いたします。